みなさんこんにちは!
次の新聞のネタを探していると、突然大阪オートメッセに取材に行くことが決まった。
一緒に取材した他の記者はどうだったかは知らないが、僕は密かに楽しみにしていた。
実は僕は、映画「ワイルド・スピード」に出てくる車がめちゃくちゃ好きで、これまでに数えきれないほど見てきた。「グランツーリスモ」などのカーレースゲームも好きだし、トミカも2,3歳ぐらいから集めていて、今ではその数300台ぐらいにまで膨らんでいる。
そんなクルマニアの僕からすると、今回の取材は今までで一番興奮するものになりそうで、特に楽しみにしていたのだ。
今回の大阪オートメッセで読者の皆さんに国産や海外産のスポーツカーなどの魅力を伝えたいと思う!
取材スタート
大阪オートメッセに展示されていた数多くのスポーツカーの魅力をお伝えするべく、僕自身が現場を歩き回って60種類もの車を撮影してきた。
その中から個人的にただただ純粋にカッコイイと思ったものを厳選したので、是非ご覧ください!
僕が選んだイケてるクルマ TOP10
第1位
まず、車高の低さ。この青い色。そしてシザードアであること。
個人的にすごくこのボンネットの稲妻マークが好き。
第2位
この車の白黒のツートンカラーが好きだ。
大き目のタイヤと全体を見てゴツイ感じがカッコイイ!
第3位
まず、車高の低さと赤黒の車が好きで、このシザードアの付け根の文字がポイントかな。
第4位
車高の低さと真っ赤な車体。ドアにフェラーリのエンブレムが入っていること、そして、シートもお気に入りのポイントなのだ。
第5位
車高の低さと黒で統一された車体。それにタイヤホイールがお気に入り。オープンカーにシザードアという組み合わせが最高!
第6位
車高の低さとレース仕様になっているのが大きなポイント。
レース仕様だからか、屋根とボンネットにエアロパーツが付いているのがとてもカッコイイと思った。
第7位
真っ赤なボディに金色が散りばめられているのが結構好き!
そして、ホイールと車高の低さもたまりません。
第8位
真っ黒なボディに車高の低さ。それにバンパー部分のエアロパーツとホイールの組み合わせが好き。この車、「ワイルドスピード」に出てきたのでは?
第9位
車高の低さとこの真っ赤なボディが結構好きですな。
そしてボディ色と対象的にホイールが真っ白なのもポイント。
第10位
やっぱりシザードアと、このギザギザ感のあるバンパー。車体は赤色だがボンネットやホイール・バンパーが所々黒色になっていて、その絶妙な組み合わせが好きな所。
ほとんどランボルギーニやん!!・・・とつっこまれそうだが、好きなんだから仕方ない。
でもこれって普通に働いてたら買えないんじゃないの?って思う。
アブダビの王族とかアパレルの某前澤さんぐらいだったら買えるのかも。。。(笑)
その他、僕のお気に入りはコレだ!
▲バイクは会場を回っていて2台しか見つけられなかった。 このゴツイ感じが好きなんだと思う。
▲このフェンダーカッコよくないですか? 車体の淡い水色がまた似合っていて良い。
▲黒一色・・・年中アロハシャツを着てる人が乗ってそう。。 マフラー2本なのもまたカッコイイ!
▲アウディのロゴが入ったホイールが車体にひとつしか付けられてないところが面白い。
▲ホイールだけでもこんなにたくさんあるんだな・・
一番上段の左から4番目の赤いホイールが自分的には最高!
ちなみにこんなこともありました、の写真はこちら ↓↓
▲オートメッセ会場へ向かう途中のひとコマ。とにかく物凄い眠たかった。。
▲本物のスーパーGTレーサーに取材をすることができて、実は内心めちゃくちゃ舞い上がっていたんです(笑)
▲ラジコンレースやトミカのミニカー売り場なども意外に面白かった。
もちろんトミカ、買いました!
取材を終えて
いかがでしたか?
僕個人としては、自分の想像を超える数の車があって正直驚いた・・・。
色々な車のチューニング部品があって、個人的にはとても楽しめたと思う。
そして、自分の持っているトミカの車が改造されていたりするのを目にすると、どこがどう変わっているのかを見れて気分は最高だった。
残念ながらワイルド・スピードに出てきた車はあまりなかったけど、その分、ワイルド・スピードと同じぐらいに憧れる車はたくさん。。カメラ片手に撮影する時間が本当に幸せでした。
今回のイベントは、色々な車が出ていて楽しかったけど、次に行くときには、その国ごとでエリアを作ってくれたらもっと見やすくていいのでは?
きっと来場客ももっともっと増えると思う。フォーミュラカーだらけのエリアがあっても面白いかも。
無理かもしれないが、、
今回取材したランボルギーニみたいなカッコイイ車が買えるほどお金を稼ぐには、今はただひたすら勉強を頑張るしかないのでしょうか。。